「つくば地域いきいき女性農業者の会」の「野菜料理交流会」に参加させていただきます
会場では午前中からせっせとお母さんたちがお料理の準備です
スーパーに行くと、「茨城県産」の野菜ってよくみかけますよね
茨城で主に生産されている野菜が机に並べられ、
あ、そういえばこれも茨城県産だった〜と、気付かされました
学校給食の中にも、積極的に地域の野菜が使われている、
という栄養士さんのお話を聞いたり・・・
「私はこんなふうにして販売しています」という話をしたり、
なぜ流通の仕組みはこうなんだろう、と問題提起したり・・・
・・・ちなみに、こういう話って、だんだん場が温まってきて、
いよいよヒートアップしてきた頃に、タイムアウトになりますよね
さてさて、次はお楽しみの、アイディア料理のご紹介です
「にらの豚肉巻き」
「さわやか人参サラダ」
「根菜のドライカレー」
まだまだいろいろあったのですが、
どれもこれもお母さんのアイディア&野菜の嫌いな子供でも好きになれるような料理ばかり
作った方がお一人ずつ、自分の料理の紹介をしてから・・・
さあ試食タイム(バトル)
皆さん、ひととおり食欲を満たしていただいてから、
せっかくなんで、歌っておきました
やっぱりね、お腹が満たされないと音楽を聞く余裕も生まれないですしね、あはっ
こうして、皆さんのアイディア料理がのちのち冊子にまとめられて、
共有し合えるのだそうです
「農業をやっていると、仕事を教えてくれるのも(嫁ぎ先の)親で、
人と交流していろんな知恵やアイディアを交換し合える場所がない」とのことでしたが、
見事に交流して、知恵を共有する場になっていました
地域にある食材を美味しく食べる、ということも、
郷土を思う、愛する、ということに直結しているのだろうな、と思います。
例えば私が「私にはおいしいこんにゃくを見分けることができる」とか、
「美味しいこんにゃく料理をつくることができる」というふうに、
半ば勝手に思い込んでいるのも、郷土愛だよねと思っています。
さて、月岡家に戻り旅支度をしていると、
またまたお母さんの手料理をごちそうになってしまいました
クリームシチューご飯やっぱりお野菜たっぷりで温まるぅ〜
本当にお世話になりました
さて、ここから千葉県の柏まではそう遠くないはず
ちょっと寒いけれど、進むぞ、GOGO
小一時間ほどで、千葉県に突入
ついに、47都道府県目だいっ
更に漕いで、柏駅前に到着
柏は、ストリート文化があるせいか、
なかなかお店が受け付けてくれません・・・
と、いうことで、私達も開き直って・・・
久々にストリートライブでいっ
寒さなんかに負けないぞっ
ひとしきり歌わせていただきましたが・・・
目の前を歩いている人よりも、道路を挟んで向こう側を歩いている人の方が、
こちらを向いてじいっと聞いていて下さって、
ストリート文化のある街でも目の前で聞くってのはなんか恥ずかしい感じなんですかね・・・
これでひとまず、47都道府県の旅はクリアしたぞ
ワカコ
自転車でリアカーを引きながら全国一周ライブを行ってます。「UCHI-BENKEI」のはたを見かけたらお声掛けください!