2010年11月21日

11月21日(日)盛岡を出発

今日は盛岡を出発します手(グー)

その前に、お世話になっているB食倶楽部の廣瀬さんよりご紹介いただきました、

地域活性に取り組んでいる先生方と冷麺ランチですレストラン

wakako_ricoh 112.jpg

前橋からお越しの方もいらっしゃったので、群馬でまた会いましょう、ということで、ちゃっかりごちそうになってしまいましたるんるん




ではでは、盛岡を美味しく締めくくった、ということで・・・

wakako_ricoh 113.jpg

出発しま〜するんるん



盛岡からは4号線をぐんぐん南下しますよexclamation




途中で発見した、日本酒アイスクリームなる看板に胸が躍ってしまい、

看板に従って進んでみると・・・

wakako_ricoh 121.jpg

「わかさや」さんぴかぴか(新しい)

wakako_ricoh 118.jpg

いろんな種類のジェラートですハートたち(複数ハート)

杜氏が女性の方だそうで、若い職人さんたちがお勤めになっているとのことでした。

wakako_ricoh 120.jpg

我慢しきれず、ダブルでするんるん





しばらく走ると、もう夕暮れぴかぴか(新しい)

wakako_ricoh 126.jpg

日が暮れるのがすごく早いexclamationということを日々感じているので、

この日は石鳥谷にて休み、翌日の撮影に備えることに手(グー)




近所のコンビニ風肉屋さん(そもそも肉屋さんなんだけど、いろんな商品が並んでいる感じ)に入って朝食レストランを調達しようとすると、

とても話好きなご主人から思いがけず食肉の話を聞くことができ、

ちょっと得した気分でしたるんるん




ワカコ

自転車でリアカーを引きながら全国一周ライブを行ってます。「UCHI-BENKEI」のはたを見かけたらお声掛けください!
posted by uhi-benkei at 00:49 | Comment(0) | 岩手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月20日

11月20日(土)わんこそばに挑戦!

前日お蕎麦屋さんでお見かけした苦しげな笑みを浮かべるお兄さんのことが気になりましたが、

やっぱりちゃんと経験しておくべきだろう、ということで、

わんこそばに挑戦exclamation

wakako_ricoh 076.jpg

(↑午前中なので寝ぼけつつ説明を受けています)

wakako_ricoh 086.jpg

エプロンを着用します眠い(睡眠)(↑まだ寝ぼけています)

おそばばかり食べているのはつまらないので、

いろんなおかずとか薬味が出てきます・・・

wakako_ricoh 078.jpg





・・・そして、ひたすら食べます・・・手(グー)





食べている間に、ずっとお給仕のお姉さんが隣に立っていて、

「はい、どんどん〜るんるん」「はい、まだまだ〜るんるん」「はい、もうひとつ〜るんるん」と歌うように掛け声をかけ、

そばをすするやいなやすぐに手持ちのお椀にそばを入れてくるので、

もう・・・なんだろう・・・全くもってお姉さんのペースですダッシュ(走り出すさま)

終わりたいときは、

お椀の中のそばを一本残らず食べて、素早くふたをする、

というのがお姉さんに対しての終了アピールだそうで、

この、終わり間際のお姉さんとの攻防戦が大変なのですexclamation

でも、まあ、二人とも、何とか平均点以上は取ったようです。

wakako_ricoh 081.jpg

(↑私はまだ寝ぼけています)

wakako_ricoh 084.jpg

・・・いやあ、不本意だなダッシュ(走り出すさま)

私はゆっくり食べるので、

隣に立ってせかされると、なんか食欲がいまいち盛り上がらないんだよね〜ダッシュ(走り出すさま)

ちなみに、ハマちゃん104杯、ワカコ60杯でしたexclamation×2

百杯以上だと、こういった記念品があるようです。

wakako_ricoh 088.jpg

もうちょっとで煩悩の数だったのにね、おしかったね、ハマちゃん。





夜になり、前日お世話になった阿部さんが「岩手の秋刀魚をぜひexclamation」とお招きいただき、

いただいてまいりましたるんるん

wakako_ricoh 094.jpg

wakako_ricoh 099.jpg

奇麗に食べるのが、魚食の流儀ですぴかぴか(新しい)



食事を美味しく作る、ということも、

いのちの尊厳のひとつなんだな、と思うのです。

美味しくなければちゃんと食べてもらえなくて、

食べ残す=無駄な死、となってしまう。

それは、いのちにとって一番残念なことかもしれない。

各地でいろいろないのちに触れて、そんなことを教わりました。



それから、ご紹介いただいたBARバーへ。

wakako_ricoh 101.jpg

「miss J」さんるんるん



wakako_ricoh 107.jpg

「Viera」さんカラオケ

お姉さんたちにとっても気に入っていただけたようで、よかったですかわいい


wakako_ricoh 108.jpg

「Magic」さんカラオケ・・・手品とかは、なかったと思います、ふふふ。



wakako_ricoh 111.jpg

「K's」さんバー


皆様ありがとうございましたるんるん



ワカコ
自転車でリアカーを引きながら全国一周ライブを行ってます。「UCHI-BENKEI」のはたを見かけたらお声掛けください!
posted by uhi-benkei at 02:56 | Comment(2) | 岩手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月19日

11月19日(金)盛岡三日目

今日もいい天気です晴れ

wakako_ricoh 029.jpg


さて、盛岡と言えばわんこそばでしょうexclamation

ということで、駅前のお店に行ってみましたるんるん


・・・が・・・


wakako_ricoh 031.jpg

隣の席のお兄さんの、この苦しそうな笑顔たらーっ(汗)

どうやら150杯以上召しあがっていたようですあせあせ(飛び散る汗)

そんな不屈のお兄さんの不敵な笑みに気圧された私達は、

「・・・やっぱり・・・止めとこっか・・・」としっぽを丸めかけ、

どんぶりとか注文・・・レストラン


wakako_ricoh 037.jpg

あっexclamationほらっexclamation見て下さいexclamation牡蠣玉丼の下に、わかめちゃんがどんっ(衝撃)(←話をそらすの術)




その後、前日ながしをしているときにお知り合いになった阿部さんからご連絡をいただき、

午後のお茶です喫茶店



いろいろお話しているうちに、「北上川にも鮭が上ってくるよexclamation」という話になり、

さっそく見に行くことにるんるん

wakako_ricoh 039.jpg

キレイな夕暮れ時ですねぴかぴか(新しい)

wakako_ricoh 043.jpg

鴨の皆さんが大集合exclamation×2・・・しかし、鮭は見当たらない・・・たらーっ(汗)



ちょっと時期が外れてしまったかもね、ということで、

他の場所をご案内してくださいました。


じゃ〜んexclamation×2

wakako_ricoh 045.jpg

石割桜ですかわいい

これは、満開の時期に来たいですねひらめき

来られるといいなぁ〜ぴかぴか(新しい)




さてさて、今夜も街に繰り出しますよカラオケ

wakako_ricoh 056.jpg

「CROSS HEAT」さんバー


wakako_ricoh 057.jpg

「彩樺」さんるんるん


wakako_ricoh 062.jpg

菜園「扉 DOOR」さんカラオケ


それから阿部さんにご案内いただき、「ファンタジー」さんへるんるん

wakako_ricoh 072.jpg

wakako_ricoh 068.jpg

なんとこのお店では、お姉さんお二人(ご姉妹)が、スコップ三味線をしてくれるんですexclamation×2

エアギターとか、エア○○の原点はこういうことなんだろうな、と感じ、

とにかく、とってもおもしろかったでするんるん

阿部さん、お姉さん方、ありがとうございましたハートたち(複数ハート)



そして、「宅飲み屋 JUNK」さんと、

JUNKさんマスターのご紹介で「パイレーツネスト」さんカラオケ

wakako_ricoh 075.jpg

雫石で小学校の先生をしている、という方とお知り合いになり、

昨今の教育現場について教えていただきましたひらめき



やっぱり、子供はいつでも素直で真面目です。

子供は大人の、ひいては社会の鏡なんです。

夢のない子が増えたって言うけれど、

それは大人が夢を持っていないからなのです。

だから、今こそ、「大人たちこそ大志を抱け!」なのです。



ワカコ
自転車でリアカーを引きながら全国一周ライブを行ってます。「UCHI-BENKEI」のはたを見かけたらお声掛けください!
posted by uhi-benkei at 23:55 | Comment(2) | 岩手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。