2010年10月05日

10月5日(火)萩焼にふれる

前日「village」のマスターにご紹介いただいた、萩美術館での三輪休雪展に行って参りましたexclamation×2

※もちろん写真などは撮れませんので、詳細はこちら


wakako_ricoh 033.jpg
自転車を直してもらっている間に荷物をあずかってもらい、萩美術館へ手(チョキ)





美術館まで街中をぶら〜りるんるん

wakako_ricoh 017.jpg
代車のママチャリにまたがるハマちゃん。

メインの商店街に入りましたぴかぴか(新しい)

・・・上の方に、たくさんの黄色い旗みたいなのがありますが・・・?

wakako_ricoh 018.jpg

wakako_ricoh 019.jpg

片面に方言、その裏側に方言の意味がかいてあるんですねひらめき

一つ一つ読みながら歩くのが楽しいですねるんるん


萩は、古い感じの街並みで、お散歩も楽しいのですぴかぴか(新しい)


wakako_ricoh 021.jpg


wakako_ricoh 022.jpg


wakako_ricoh 026.jpg






・・・そして、問題の十二代三輪休雪先生の作品ですが・・・


こ、これが萩焼かいexclamation&questionどんっ(衝撃)あせあせ(飛び散る汗)Σ(O_O;)Shockexclamation×2

っていう、衝撃作でしたexclamation

焼き物で、こんなに攻めている作品を作る人がいる、ということに、

同じくもの作りの現場にいる人間の一人として、ものすごく刺激をうけましたどんっ(衝撃)どんっ(衝撃)




そして、私たちのとった行動は・・・



作戦会議どんっ(衝撃)


そして、サイトのリニューアル決定exclamation×2(現在進行中です)

三輪休雪先生の作品を見て、

「なにお前ら真面目ぶっているんだよexclamationもっと思い切りやれよexclamation

と、背中を押されたような気がしたのです(勝手ながら)どんっ(衝撃)



そして、もちろん自転車漕ぎながら作業はできませんから、

この日はそれからファミレスにこもって、じ〜〜〜っと、作業手(グー)


もうすぐ公開できる予定でおりますので、乞うご期待ですexclamation×2



ワカコ

自転車でリアカーを引きながら全国一周ライブを行ってます。「UCHI-BENKEI」のはたを見かけたらお声掛けください!
posted by uhi-benkei at 05:39 | Comment(2) | 山口 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月04日

10月4日(月)萩の街

前日の小峠グッド(上向き矢印)バッド(下向き矢印)三連発どんっ(衝撃)の山道64号を進んだことで、

久々に二人とも体が重いダッシュ(走り出すさま)萩の月曜日です手(グー)


今日は午前中から、松陰神社へ行って参りましたぴかぴか(新しい)
hama_iphone 041.jpg


松陰先生、こんにちは手(パー)
wakako_ricoh 120.jpg


wakako_ricoh 122.jpg
松下村塾


wakako_ricoh 116.jpg
そうそうたるメンバーの中に、ずいぶんハイカラな人が・・・あっ、ハマちゃんか・・・

wakako_ricoh 111.jpg
「明治維新胎動之地」激熱どんっ(衝撃)




参拝の後は、先日おじゃました萩焼の森野先生のご紹介で、

「village」という喫茶店へ喫茶店

Jazzのメッカなんですねえるんるん

ここでライブしたら音が気持ちよく響くんだろうな・・・っていう、楽しそうなお店でした。

萩美術館での萩焼展のご案内をいただきましたので、翌日見に行くことにしましたひらめき




そして、夜まで作業などなど・・・



夜になり、さあ歌うぞカラオケって思って街へ出ると・・・



・・・あらら・・・月曜日はきびしいみたい・・・たらーっ(汗)


wakako_ricoh 013.jpg

hama_iphone 046.jpg

「cafe Jantique」さんでカラオケ

まったり夜カフェ時間に、皆さんありがとうございました喫茶店



この後、某取材の都合で営業を続行することができなかったのですがあせあせ(飛び散る汗)

萩の街の雰囲気を何とな〜く感じながら、休みました・・・眠い(睡眠)



ワカコ
自転車でリアカーを引きながら全国一周ライブを行ってます。「UCHI-BENKEI」のはたを見かけたらお声掛けください!
posted by uhi-benkei at 05:05 | Comment(0) | 山口 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月03日

10月3日(日)山あり谷あり

長門粟野の駅で朝を迎え、今日こそは萩まで行くぞう手(グー)と、出発ダッシュ(走り出すさま)

雨は・・・降ったり止んだり・・・たらーっ(汗)


wakako_ricoh 060.jpg
彼岸花がキレイですかわいい


しばらく走ると、やっとコンビニ発見どんっ(衝撃)


「何しているんですかexclamation&question」と話しかけて下さった店員さんが、

肉まんを差し入れて下さいましたるんるん
hama_iphone 011.jpg
あったかいなぁ〜・・・美味しいなぁ〜・・いい気分(温泉)



・・・と、そこへ現れたのは、永岡さんご夫妻どんっ(衝撃)

「仙崎を案内しますから、先に行って待ってます」とのこと。



ここまで追いかけて来て下さったんですね・・・・

m(´・ω・`*)mかたじけない・・・ぴかぴか(新しい)




wakako_ricoh 066.jpg
今日も日本海は哀愁漂ってます・・・ぴかぴか(新しい)





さて、仙崎と言えばexclamation&question

はいっexclamationそこのあなたexclamation

・・・そうです、大正解ひらめき金子みすずさんですよかわいい



hama_iphone 029.jpg

古い街並みの中に記念館がありましたるんるん


鯨資料館や鯨墓も見てきました。
hama_iphone 031.jpg



・・・と、そこへ現れたのは、トーホー工業荒井さんからのご紹介で、

島根県在住の、しまね有機ファームの飯田さん。

「トーホー工業の荒井さんから話を聞いて、妻と一緒に見に来ました。」


m(´・ω・`*)mかたじけない・・・ぴかぴか(新しい)

お土産に、桑抹茶ケーキをいただきましたぴかぴか(新しい)

hama_iphone 032.jpg

島根に入ったら、また会いましょうぴかぴか(新しい)

宜しくお願い致しますexclamation



・・・こんな風に、私たちに関心を持って下さって、お声掛けくださったり、

会いに来て下さる方がいらっしゃるのは、本当にありがたいことですハートたち(複数ハート)



こんなに夕方までいろいろご案内して下さって、ありがとうございましたexclamation
hama_iphone 033.jpg
と永岡さんご夫妻にお礼を言うと、

萩まで行くのなら、ちょっと先回りして、道がどんなだか見てきますよ、とのこと。



・・・そんなにまで・・・・

ありがとう(´・ω・)(´_ _)ございます・・・ハートたち(複数ハート)





そして、私たちは、永岡さんご夫妻のご厚意に甘えておいてよかった、とこの後心底思うことになります。




まず、191号線が、途中から自動車専用道になるexclamation

・・・いやぁ、今まで何度もそんな目に遭ってきましたが、またですかダッシュ(走り出すさま)とほほ。

と、いうことで、迂回路として県道64号線を進む・・・


途中で、待ち伏せしていてくれた永岡さん、

「この先、ちょっと道が狭いし起伏が激しいので、頑張ってexclamation

「はいどんっ(衝撃)」っと元気に進んで行きましたが・・・


wakako_ricoh 075.jpg
めっちゃ山道たらーっ(汗)

もはや白い線すらなしたらーっ(汗)

exclamation&question大丈夫だよね、これ、県道64だよねexclamation&question

ちょっとお疲れハマちゃん
wakako_ricoh 072.jpg



急がないと、日が暮れてしまうあせあせ(飛び散る汗)

日が暮れたら、こういう道を走るのはかなり危険ですどんっ(衝撃)

hama_iphone 040.jpg

わぁ〜・・・日が沈んできたぞexclamationっていうか、夕日がキレイだぞどんっ(衝撃)

hama_iphone 039.jpg



結局、64号線は小さめの急な峠道を三つくらい越えた感じの道であることが、

進んだ後に判明しましたどんっ(衝撃)

皆さん、気を付けて下さいexclamation自転車とリアカーで進むような道ではありませんどんっ(衝撃)

それでも、もしあえて進みたいという方、

自転車のバッテリーのスペアは十分多めに準備しましょうexclamation

私たちがバッテリーがなくなってしまった時、救世主の永岡さんご夫妻が現れましたが、

皆さんがピンチの時、ご夫妻がいらっしゃるかどうかは分かりませんよexclamation




萩に到着したら、すっかり夜夜


またもや萩に先回りして待っていて下さった永岡さんご夫妻
wakako_ricoh 083.jpg

本当にありがとうございましたぴかぴか(新しい)

今日私たちがどんなに助けられたか分かりませんm(´・ω・`*)mあせあせ(飛び散る汗)



ワカコ
自転車でリアカーを引きながら全国一周ライブを行ってます。「UCHI-BENKEI」のはたを見かけたらお声掛けください!
posted by uhi-benkei at 04:17 | Comment(0) | 山口 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする