2010年05月08日

やっと甲府に着いた五月八日

トンネルを抜けたしさ〜るんるん
100510_wakako_iphone 004.jpg

CDも売れたしさ〜るんるん
IMG_0493.jpg

甲府までずっと下り坂〜るんるん
IMG_0496.jpg

途中、鳥居にこんにちは〜るんるん
100510_wakako_iphone 005.jpg

(適当にコードをつけて歌ってみて下さい。できた人は教えて下さい。)




ホームセンターの前を通り過ぎようとすると、

向こうからハマちゃんの大学時代のお友達の方が両手をふりながら手(パー)やってきましたexclamation

道端で応援されることに少しずつ慣れてきていた私たちは、

今日も応援うれしいなぁ、とか思いながら手を振って通り過ぎようとすると・・・

どんっ(衝撃)今日お世話になる人だったひらめき

ごあいさつをし、道を教えてもらって、甲府で待ち合わせ。

IMG_0499.jpg
甲府に到着exclamation×2


人が少なかったので、3曲だけ駅前で歌いましたるんるん

それから、ゲンさん(ハマちゃん友人)と樋川さん(ゲンさん友人)から、郷土料理のお店でおもてなしを受けましたぴかぴか(新しい)

IMG_0502.jpg
煮貝

IMG_0500.jpg
鶏モツ煮

IMG_0506.jpg
おざら

IMG_0505.jpg
名物ほうとう


郷土を愛する二人は、山梨の話をいろいろ聞かせてくれました。

郷土愛のある人って、素敵ですねぴかぴか(新しい)

私ももっと勉強しないと、とか思いました。



ワカコ

自転車でリアカーを引きながら全国一周ライブを行ってます。「UCHI-BENKEI」のはたを見かけたらお声掛けください!
posted by uhi-benkei at 17:13 | Comment(0) | 山梨 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大月を出発してから・・・

やいやいっexclamation大月を出発してからどうなったんだいっどんっ(衝撃)

という、ブログ読者の皆様こんにちは手(パー)

代謝がよくなっているせいか、日々お肌がきれいになりつつあるワカコです、うふぴかぴか(新しい)


じゃ、続きのはなし〜・・・どんどんexclamation×2




・・・とそこへ、横山さんファミリーが登場exclamation



太鼓をたたいてみたり、ハ〜っexclamationドンドコドン7

みなさんに自転車とリアカーを見せてみたりして、

トンネルの向こうの道の駅で会おうexclamationと言って、出発手(グー)


漕ぐ・・・漕ぐ・・・ひたすら立ち漕ぎで漕ぐ・・・たらーっ(汗)


そして、恐怖exclamation&question笹子トンネルexclamation×2


・・・確かに、古いトンネルと見えて、歩道は無いし、

道の端っこが雨対策でしょうか、丸く落ちくぼんでいるし、

トラックとかじゃんじゃん通るし、怖いかもたらーっ(汗)

と、そこへ

われらの守護神登場exclamation×2(横向きになってしまいすみません)

・・・なぜに後ろの車は私たちを追い越して行かないのだろう、

と思っていたら、横山さんファミリーがハザードを点けながら付いて来てくれましたexclamation×2

びっくりexclamation×2

横山さんのお宅でお世話になっているとき、

車でトンネルの向こうまで送ってあげようか?と言い出してくれたのですが、

「いえ、ズルはできませんので」と強情だった私たち。

それなのに、こっそりと守って下さる・・・たらーっ(汗)


自転車を泣きながら漕いだのは言うまでもありません(書きながら思い出して泣くたらーっ(汗)

そんなわけで、おかげさまで無事にトンネルを通過できましたぴかぴか(新しい)


トンネル向こうの道の駅で再会ぴかぴか(新しい)

本当にありがとうございますぴかぴか(新しい)

やったexclamation第一の難関を突破exclamation
IMG_0491.jpg




・・・それにしても、最近どこに停車していても、

「それはなんだねexclamation&question君たちどこから来たんだねexclamation&question

と話しかけられる私たち。

その度に、「私たちはこれで日本一周していて、その映画を作っていて・・・」

なんて、話します。

で、この道の駅ではちゃっかりCDまで売れちゃったりしてるんるん

IMG_0493.jpg

歌を聞かせてもいないのに、いいのかしら・・・



この先は、今までどれだけ登ってきたんだろう、というくらい、

ずーっと下り坂るんるんひゃっほぅるんるん



・・・そして、甲府でハマちゃんの大学時代のお友達に再会するのでした・・・



つづく



ワカコIMG_0502.jpg
自転車でリアカーを引きながら全国一周ライブを行ってます。「UCHI-BENKEI」のはたを見かけたらお声掛けください!
posted by uhi-benkei at 10:54 | Comment(0) | 山梨 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大月を出発

気が付けば、最初の新宿でのライブから一週間。

今は
IMG_0469.jpg
こんなに景色のいいところに来ています晴れ

車でならば、おそらく新宿から三時間もあれば来られるところかな・・・exclamation&question

でも、自転車でゆっくりでもたどり着くってのは、いいものです。


横山さん宅で朝から豊かな食卓。
IMG_0472.jpg

IMG_0475.jpg
皆さん手作りの、素朴な味わいのパンです。

自家製ジャムも美味でしたるんるん

それにしても笹子トンネルが狭くて心配だ、と横山さん。

ファミリーみんなに「おにいさん」と慕われているだけあって、

とてもお優しい方です揺れるハート



その後、富士山の写真の名所に案内していただき、

その後、荷物を置かせていただいている石岡社長様宅へ。


スポンサードしていただくことになりましたぴかぴか(新しい)

ありがとうございますぴかぴか(新しい)


100508 019.JPG
日本ステンレス工業鰍フ皆さんは、社長様のことを「監督」と呼んでいるみたい。

そっか、バスケとか野球とか、そういうスポーツのチームの監督みたいな感じで、

みなさんに慕われている社長様のようですかわいい

素敵な会社ですねひらめき



出発して、さらに登り坂・・・あせあせ(飛び散る汗)
IMG_0481.jpg

必ず立ち寄って行けよ、と石岡さんに言われていた「笹一酒造」に到着exclamation

ギネス認定世界一の太鼓
IMG_0488.jpg
こっちは裏側。

表には「舞」と描かれています。

叩かせていただきましたるんるんるんるんるんるん

横になぜか、羅王・・・?
IMG_0487.jpg



トンネルに備えてバッテリーを充電させてもらっている間、

中で食事をしました。

IMG_0485.jpg
冷やしとろろうどんexclamationコシが強くて美味しいexclamation×2


そして、この後、

笹子トンネルの中で、私たちは守護神ぴかぴか(新しい)に出会うのでした・・・




(なんだかネットワーク環境がよくないので)後半につづく・・・




ワカコ
自転車でリアカーを引きながら全国一周ライブを行ってます。「UCHI-BENKEI」のはたを見かけたらお声掛けください!
posted by uhi-benkei at 05:06 | Comment(4) | 山梨 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。