2010年04月26日

サイクルトレーラー・ワカコ号

できましたexclamation

トーホー工業さま製作、ワカコ号ですどんっ(衝撃)


じゃーんexclamation×2

IMGP1988_web.jpg

ワカコ号にはなんとどんっ(衝撃)マイクカラオケスタンドが付いていますexclamation
(ほら、よ〜く見て下さいexclamation

そして・・・

匠の技、心意気の感じられるこのタイヤハウス&ガード
IMGP1993_web.jpg

連結しないときは、このようにコンパクトにるんるん
IMGP1996_web.jpg



いやいやいやいや〜・・・心強いexclamation



100人乗っても大丈夫exclamation・・・とは言いませんが、

約100キロの方が乗っても、スイーダッシュ(走り出すさま)とスムーズに走りました。(昨日の動画を参考)

がたつきなんて、全然ないひらめき

日本の職人魂は、すばらしいですぴかぴか(新しい)




ワカコ


自転車でリアカーを引きながら全国一周ライブを行ってます。「UCHI-BENKEI」のはたを見かけたらお声掛けください!
posted by uhi-benkei at 05:10 | Comment(0) | 協賛・協力 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月25日

RIN PROJECT&パナソニックサイクルテック&DIATECHPRODUCTS& 続・トーホー工業

やっと風邪の匂いが抜けてきた、腸炎ダイエッターのハマです。
ツイッターではワカコ嬢に94kgとか書かれましたが、92kgだっちゅーの。
え?そんなのデブに変わりねぇ、だって?まぁ、確かに。

さて先日の続きですが、トーホー工業の荒井さんからワカコ号(リアカー)が完成したと言うメールを頂いていたので、早く取り回しの練習をする為にも、早速午前中に引き取りに行きました。

さすが、史上最良のリアカーと豪語するだけあって、今回のワカコ号は沢山のアイディアと愛に溢れており、とっても感心しましたよ。
いや、ホント、トーホー工業に相談して良かったっす。

そして、事務所に戻ってすぐに練習をしようと思ったのですが、折角ですから保安系もぴしっと決めようと言うことになり、
IMG_0282.jpg
以前rin projectさんからご提供いただいた手袋とカスク(ヘルメット)、diatechproductsさんからご提供いただいたypkの鍵とknogのLEDを用意し、ガチャガチャッとパナソニックサイクルテック社のSUGARDROPと連結し、試走して参りました。


※おっさん連れ狼、こぐのは勿論、、、


パナソニックサイクルテック、究極の商品として「SUGARDROP」のパワーとトーホー工業さんの技術力に驚愕するファーストライドの様子


※輝くkong商品(from DIATECHPRODUCTS)を見てつい撮影してしまった様子

IMG_0294.jpg

そしてある集まりで、RIN PROJECTのカスクをかぶったワカコ嬢の評判がとても良かったので、彼女はとても嬉しそうでした。

毎日、ちょっとずつ盛り上がってきています。

これも皆さんの「おかげさま」。本当に感謝です。

自転車でリアカーを引きながら全国一周ライブを行ってます。「UCHI-BENKEI」のはたを見かけたらお声掛けください!
posted by uhi-benkei at 00:02 | Comment(0) | 協賛・協力 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月22日

人類史上最良と言い切る職人魂「トーホー工業」

腸炎のお陰でジャケットが緩くなり、婦女子の如く喜んでいるハママツです。
皆様、如何お過ごしでしょうか?
※アディダスでの打合せ前小躍りして喜ぶコデブ

今回のツアーではかなりの肝となるリアカーですが、製作を依頼している トーホー工業の荒井さんからメールが送られて来たので、ワカコ嬢の喜ぶさまを収めようと、iphoneを用意してから、彼女がメールを開くさまを撮影してみました。


職人気質の店長荒井さんですが、飛び込みでご相談をした時からとてもこの企画を楽しんでくれているようで、 メールもいちいち気がきいているのです。

「人類史上最良」と言う言葉を一つ見ても、いろいろ感じさせてくれる「行間」がある。

音楽を作ることにも通じることですが、作品作りって言うのは遊びゴコロがわかる人とコラボ出来ると、可能性が無限大に広がる気がするんですよね。お陰様で我々も日々わくわくしています。

荒井さん、ありがとうございます!土曜日を楽しみにしています。

自転車でリアカーを引きながら全国一周ライブを行ってます。「UCHI-BENKEI」のはたを見かけたらお声掛けください!
posted by uhi-benkei at 13:21 | Comment(0) | 協賛・協力 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。