肉、パン、あとは甘いケーキ

朝も昼も、カフェでコーヒーと甘そうなカップケーキを食べている人をよく見かけました

そういう文化圏の中で、やはり「寿司」はヘルシーな食事として認識されているようです

なので、街には沢山の「sushi」なる看板が見受けられます

例えば・・・








・・・ね、たくさんあるでしょ

街では、歩きながら「sushi」をかじっている人を時々見掛けました

街をうろつくと、とっても気になる数々の「sushi」ショップ

でも、どう見ても「寿司」っていうより「のり巻き」でしょ

という商品ばかりなので、ちょっと避けていたのですが、
せっかくなのでトライしてみました


「あたるかも」と言われていたので、
あたらなそうな「ツナ」と「唐揚げ」

・・・う〜んとね・・・まず、米がパサッとしていて、硬いです

・・・あとは・・・

このハマちゃんの表情から感じ取って下さい

ちなみに、店先で働いていた売り子さん(多分韓国の方)に、
「オーナーさんは日本人ですか

「いえ、違います。」と。
「これは日本でも普通の寿司ですか

「これは、日本では‘のり巻き’と呼びます。(きっぱり)」と答えると、お互い苦笑い

「韓国食材」と書かれたお店があったので、入ってみると・・・

うわ


でも、なぞの商品も幾つか・・・

見たことのない「出前一丁」

見たことない「やきそば学校」←入学してみたい

納豆まであったのにはびっくりしました

それから、出発前から気になっていた食材。

カンガルーミート

大きめのスーパーで簡単に手に入るようです


ステーキにして挑戦してみました

・・・これはねえ、調理の方法を工夫すれば、もっと美味しく食べられる

ちょっと癖のあるビーフ、くらいの感じかな。
とても美味しいというほどでもありませんが、
食べられないというほど美味しくないわけでもない。
オーストラリアの方でも、
食べる方、食べない方、両方いるようです。
だってねえ、かわいいもん、カンガルーって

ちなみに、クロコダイルを食べる方もいるようです。

ほらね。
つづく
ワカコ
自転車でリアカーを引きながら全国一周ライブを行ってます。「UCHI-BENKEI」のはたを見かけたらお声掛けください!
【日記の最新記事】