2011年10月14日

in オーストラリア C

ローンパイン・コアラ・サンクチュアリ、別名「コアラの楽園」(←勝手に付けた)の探検は続きます手(グー)



寝てばかりいるコアラに、ちょっとがっかりした私達。シュ──(-ω-)(-ω-)──ン。



気を取り直して、他のコーナーへ。

R0030080.jpg
タスマニアデビル。

デビルの風格まるでなしのくつろぎっぷり。


R0030085.jpg
ウォンバット。

昔「タスマニア物語」っていう映画があったな、と思い出しました。

その映画の中でウォンバットが出てくるんだけど、

もっとかわいかったような気が・・・。

今回見た印象は、う〜ん、イノシシっぽいかな・・・たらーっ(汗)



R0030124.jpg
クロコダイルと亀ちゃん。

クロコダイルも・・・平和だね・・・晴れ

亀は食べないんだね・・・。





カンガルーとのふれあいコーナーへGOるんるん

すると、な、何か近付いてきたexclamation

R0030088.jpg
エミューっていう、ダチョウの親戚です。手(パー)やぁー。

「何か食べ物もっているんでしょ、どうせ」みたいな感じで、ぐんぐん近寄って来るのですが、

何も持っていないことが分かると、他の人のところへ行きます。

特に何もしてきませんが、威圧感満点の鳥、その名も「エミュー」ひらめき

ちなみに、ジャーキーとして売られているのを、帰国時の空港で見掛けましたたらーっ(汗)

R0030586.jpg
ほらね。



カンガルーめがけてぐんぐん進むと・・・いたどんっ(衝撃)

R0030117.jpg

カンガルーも警戒心まるでなしexclamation

ちなみに、このカンガルーたちは、ワラビーっていう、まあ、カンガルーの親戚ですかわいい

カンガルーより小柄なので、かわいいでするんるん



R0030095.jpg

R0030097.jpg
↑二人とも触れ合っている風ですが、

正確に言うと、水を飲んでいるところを勝手になでて写真撮っているだけ・・・カメラ

私がワラビーなら・・・ちょっとうっとおしく思うなあせあせ(飛び散る汗)

ちなみに私は、キック足されたらどうしよう、ってビビっていましたダッシュ(走り出すさま)



R0030108.jpg
親子。やっぱり袋の中だかわいい

R0030114.jpg
こちらも親子。

親子カンガルーを見てテンションの上がったグッド(上向き矢印)オージーキッズが「ヘイexclamationマァムexclamation」と自分の母親を呼ぶ声を聞き、

ああ、そうだ、ここは異国の動物園なんだ、とひそかにかみしめましたぴかぴか(新しい)




カンガルーもといワラビーとふれ合っちゃおうコーナーから出ようとすると、

毅然と立ちはだかるエミューどんっ(衝撃)

R0030120.jpg

どうしてキミはそんなに威圧的なのexclamation&question

食べ物を持っていなかったから、怒ってむかっ(怒り)いるのかいexclamation&question








シープドッグ犬ショーを見てきたワン犬



このショーでは、シープドックがメインのショーですから、シープドックが妙にかっこいいわけです・・・

R0030125.jpg
羊を追いまわし

R0030126.jpg
ゲートの中へ追い込み

R0030131.jpg
満足そうに柵の上に立つ、シープドック犬

すごい、確かにすごいぞexclamation賢いぞexclamationシープドッグexclamation


でも、ほら、動物占いが羊な私は、どうしても羊に感情移入してしまうわけですよたらーっ(汗)

一日何回も、ショーの度に犬に追い回される羊は、相当ストレス感じるだろうなたらーっ(汗)とかね。

R0030135.jpg
羊ぎっしり。どの顔と体が一頭なのか、よく分かりませんたらーっ(汗)



そして、ステージ奥の柵の中から引きずり出された羊ちゃんが、毛を刈られるという、屈辱ショーどんっ(衝撃)

R0030137.jpg
ひえーexclamation助けメェ〜たらーっ(汗)

R0030139.jpg
え〜ん、寒いよぅ〜ダッシュ(走り出すさま)

R0030146.jpg
はっどんっ(衝撃)終わったらまるでヤギexclamation羊としてのアイデンティティはどこへexclamation&question





・・・いや〜・・・切ない(´ノω;`)。シープドッグショーは切なすぎるどんっ(衝撃)

いや、これはあくまでエンタテインメントですよ。

人間は、こうやって、ウールセーターを着ることができるわけですよ。

決して、ケチを付けたいわけではありません。

でも、このショーを見て、人間の持つ博愛精神ってものに疑問を感じてしまった私でした。

帰りのバスバスの中、かなり複雑な心境であったことは言うまでもありません。








複雑な心境になりすぎちゃって、ヤギ乳にトライexclamation

R0030147.jpg

後味も複雑なヤギ乳でしたexclamation(・´ω`・)もやもや。




R0030122.jpg
やっぱり眠っているコアラ。

Mさん宅に戻ると、「コアラ抱っこして写真カメラを撮ってもらわなかったのexclamation&question」と聞かれたのですが、

眠ってばかりいるコアラを見て、「こういうおじさんいるよね」と思った私は、

なぜに小さいおじさんを抱っこして写真を撮ってもらいお金を支払わなければならないexclamation&question

と思い、撮ってもらわなかったよ、と言うと、

Mさん夫人(オーストラリア人女性)が大爆笑でした((´∀`*))ヶラヶラぴかぴか(新しい)





つづく






ワカコ

自転車でリアカーを引きながら全国一周ライブを行ってます。「UCHI-BENKEI」のはたを見かけたらお声掛けください!
posted by uhi-benkei at 00:42 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。