2011年03月24日

追加撮影 in 下関

21日から山口に入り、揺れと原発注意報のない生活を3日間体感した時、初めて「(程度の差はあれど)東京も十分被災地なんだな」と実感しているハママツです。

「もっと悲惨な人がいるから」と我慢し続けた結果、仕事が手につかないとか集中出来ないとかの状況になってしまうより、疎開しろとは言わないけど2、3日安心出来る場所に行くことも大事だなと実感しています。
可能な人は、ホント、揺れないところに旅行するつもりで行ってみて下さいね。

いい仕事をすることで経済をまわそうと思うならなおさら、まず自分がしっかりしないとですからね。わーい(嬉しい顔)


とは言っても明日にはまた東京に戻るのですが、下関ではNご夫妻のご協力もあってお蔭様で有意義な取材をさせて頂いています。

R0017857.jpg

R0017845.jpg

R0017868.jpg

私のツイッター、実は反○○団体絡みっぽい外人がフォローしていたりするので、何しに来ているかを言葉で書くつもりはありません。検索かけられて変に邪魔されるのも嫌ですからね。

と言う訳で、写真を見て皆さん、「察して」下さいませ。(笑)
マスコミが知らない報道しない情報も多数入手していますので、なかなかセンセーショナルなものになる可能性もありますw。
※本編でのお楽しみ、です。


今、日本全体が東北関東大震災で手一杯な様相を見せいていますが、この映画は今回の災害時に世界が賞賛した日本人の精神性、つまりモラルがどこから育まれているか、日本人だからこそを世界に発信出来るメッセージがあることを明確にすることで、来年以後、復興に繋げることが出来ると信じています。

今の政治に期待出来ないとお嘆きの方は特に、この映画製作が未来ある活動につながるとご理解いただき、ご協力頂けると幸いです。

R0017915.jpg


R0017903.jpg

予断ですが、長州の人は激アツですw。

自転車でリアカーを引きながら全国一周ライブを行ってます。「UCHI-BENKEI」のはたを見かけたらお声掛けください!
posted by uhi-benkei at 11:31 | Comment(0) | 製作過程 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。