出発はもちろん急な下り坂です


ひゃ〜


道路沿いの看板には「現在気温

そんな現実は知らせないで下さい。
しばらく45号線を南下すると・・・

はい

奥に見えますのが、中学生くらいで教わる「リアス式海岸」でございます

もちろん、道もぐねぐねのアップダウンでございます


はい



風が冷たいのか、蜂もじっとしています。

だいぶ標高の高いところまで来たみたいです。

かわいい一両列車


熊の出没にビビりながらも、キレイな小川を撮影してみました

しばらく走ると、道路の看板に「現在気温

そんなこと知らせないで下さい。
恐れていた雪もちらほら・・・

さらに進むと「この先急な登り坂注意」との看板。
・・・注意しきれないよぅぅぅぅぅ

仕方なく上り始めると、
最初の方に「傾斜10%」との標識が見えました

いや〜〜〜〜

でも、ここしか通る道がないので、一番軽いギアで一番電力を使うモードにしてシャカシャカ漕ぐと・・・
・・・も、も、も、もう、漕げない・・・

仕方なく、降りて押して歩いたのは言うまでもありません

だって、ほら、こんなひどい坂だもの(写真じゃ分からないってば


ハマちゃんも「こんなひどい坂を上らせたのは誰だ



・・・はい、じゃん


どうやら酷い峠だったようです。

もう、カメラを向けてもサービス精神がわきあがらない様子

いや、実際、この旅の中でもっとも厳しい峠道に出くわしました

こんだけ上れば、下りもものすごく急

しかも、ぐねぐね道

気温もどんどん下がって、生命の危機を感じたので、
下った先にある「小本温泉」にかけこみました

あ〜〜〜〜助かった

ワカコ
自転車でリアカーを引きながら全国一周ライブを行ってます。「UCHI-BENKEI」のはたを見かけたらお声掛けください!
http://ameblo.jp/fieldcity
こういう繋がりができるのが音楽の力のすごいところですよね!応援してます!!
こちらこそ大変お世話になりました。
フットワーク軽めに今回のツアーを続けている私達としては、このような感じで呼んでいただけて楽しかったです!
どうもありがとうございました(・ω・)ノシ