2010年08月17日

8月17日(火)おいてけぼり

順調に事務作業もはかどったので、

今日こそ宮崎行きのフェリー船に乗るぞィグッド(上向き矢印)と思っていた、17日(火)。


朝昼ごはんに入った食堂でまたもやラーメンを食し、

おうexclamation大阪に入ったらもう味が違うねぇ、

なんて言ってみたりして。



途中、コインランドリーで洗濯物ぴかぴか(新しい)

R0011524.jpg
やっぱり中を見るのは楽しいるんるん



最近好きなのは、これexclamation

R0011521.jpg
飲み物を買っても、すぐにぬるくなってしまうので、

アイスBOXに注いで、飲む手(グー)ごくり。

部活の先輩の真似です。



ランドリーのすぐとなりにあるコンビニで、

なぜかコスプレした人達がおでんいい気分(温泉)を売っていましたexclamation
R0011528.jpg

「おでんいかがですか〜exclamation&question

こんなに暑い日に、おでんはさすがに売れないだろう・・・あせあせ(飛び散る汗)

でも、こんなに暑苦しいコスプレしてて何だか大変そう・・・あせあせ(飛び散る汗)

か、買わなくてはexclamation



・・・というわけで、買ってしまいましたどんっ(衝撃)

なんでコスプレでおでんを販売しているんですかexclamation&questionと聞くと、

いや、コスプレでもして販売したら売れるかと思って・・・

とのこと。

つまり、すっかり良いお客さんになってしまったわけですね、えへダッシュ(走り出すさま)




洗って乾かして、さあ出発手(グー)




漕ぐこと3時間・・・




あれ〜・・・意外に遠いなぁ・・・あせあせ(飛び散る汗)



もうちょっと早く到着するはずだったのになぁ・・・たらーっ(汗)



R0011530.jpg

すっかり日が傾いてきたどんっ(衝撃)




大阪・南港に到着すると、

どこに行けば宮崎行きのフェリーなんですかexclamation&questionというくらいに、

なぁ〜〜〜んにも、案内板がないのですどんっ(衝撃)

おまけに、ハマちゃんはバッテリーが全滅したらしい・・・



ピンチどんっ(衝撃)チーム・ウチベンケイexclamation×2



大きな船の前で、

「あのexclamation(ぜいぜい)、この船は(ぜいぜい)、宮崎に行きますか(ぜいぜい)exclamation&question」と聞くと、

「宮崎行きは、もっとあっちの橋を渡って行くんだけど、もう出発したやろ」




やっぱりぃ━━━━━ヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙━━━━━ ぃexclamation×2

R0011536.jpg
私たちを置き去りにしたのは、あの船かもね・・・

怨みがましく見ても、船は戻らない・・・たらーっ(汗)



とりあえず、フェリーターミナルへ辿り着き、

どうにもならないので、バッテリーの充電を頼んでみました。


R0011538.jpg
・・・さてと、これからどうしようかねぇ・・・


結果、どうにもならないので、

このまま次の船(24時間後)までここで待とう、ということにexclamation



敷地内にテントを張らせてもらうことにしました。



と、そこへ、ご親切な職員さんが、おにぎりやパンの差し入れをしてくれましたぴかぴか(新しい)

「お菓子食べてるんじゃ、ダメですよexclamation」とおねえさん。
R0011539.jpg
ありがとう (*´-`*)ゞございます・・・ぴかぴか(新しい)

また、人の親切にふれてしまいましたるんるん



R0011544.jpg
こんなムーディーな夜の港に、テントで一晩過ごすのも、なかなかおつなものです。



と、そこへ、大阪と言えばexclamation我らがペーいち兄さん。
R0011551-thumbnail2.jpg

飲み物など差し入れをいただいてしまいましたぴかぴか(新しい)

いつもご親切に、ありがたやっかわいい



最近、野宿をしてもあまりの暑さにテントの中でぐっすり眠れず、

ハマちゃんは5月に後藤さんからいただいたアルミマットをひいて、

野ざらし状態でくつろいでいましたあせあせ(飛び散る汗)

ちょっと子供のころのおままごとを彷彿とさせられますが、

そんなノスタルジックぴかぴか(新しい)なアレじゃないですね、もはや。

私たちにとっては、マジなポータブル・我が家家です。

ぺーいち兄さん、狭い我が家へようこそあせあせ(飛び散る汗)




そんな感じで、おいてけぼりの夜は更けていくのでありんした。




ワカコ

自転車でリアカーを引きながら全国一周ライブを行ってます。「UCHI-BENKEI」のはたを見かけたらお声掛けください!
posted by uhi-benkei at 01:09 | Comment(0) | 大阪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。