
え


普通の流れですと、このまま九州を一周・・・と行きそうなものですが、
私たちは取材のため、8月15日に和歌山にいる必要があるんですね。
で、九州からすんなり和歌山に入るルートがなかったので、
一度四国に入り直して、
大分→(神戸を経由して)香川→徳島→和歌山・・・
というルートにしたのです

真夏

ということで、こういうルートにしました

本日は、大分港から神戸港に向けてのフェリーに乗ります

そう、フェリーさんふらわあ号です

その前に、
前日に買っておいたタイヤと、
パンクしてしまったリアカーハマ号のタイヤを交換しようとしたら・・・
な



ここにきて私たち、初の盗難被害です


この日、この時間に、私たちほど自転車のタイヤがなくて悲しんだ人が、
国内に他にいるでしょうか



・・・もっと荷物の管理をしっかりしま〜す・・・反省

気を取り直してまた買いに行き、タイヤの交換


ハマちゃんの頭が心なしかトゥルっトゥル

理由を聞くと、バリカンの刃を間違えたそうです。
盗難の悲しみを乗り越え、ひと笑い( ´∀`)アハハ

あらら・・・こんなにすり減って・・・御苦労さま&ありがとう

大分の町にお別れして、大分港です



さすがに、家族連れが多いですね

子供のころの家族旅行を思い出します

宿泊費と交通費を兼ねていると思えばいいか・・・とは思っても、
やっぱり懐が痛いぜ、さんふらわあ・・・



それでは、しゅっぱ〜つ

大分の皆さん、やよいさん、お世話になりました

一番リーズナボーな大部屋は、こんな感じです

混雑していれば、20人くらいで雑魚寝、ってところでしょうか。
この日は、この室内は4人だけでした。+。:.゜のびのびヽ(´∀`)ノ .:。+゜。
のびのびしすぎて、即ご飯。
大浴場もあるし、ラウンジもあるし、
朝の6時過ぎまでのステキな船旅でした

ワカコ
自転車でリアカーを引きながら全国一周ライブを行ってます。「UCHI-BENKEI」のはたを見かけたらお声掛けください!
懐かしい〜
やっぱりフェリーと言えば、この「太陽柄」ですね。
盗難ですか...ほんと注意ですね。
勉強したと思って、気を締めていきましょ。