3人の遅い朝ごはんにオムライスを作ってくれました


きれいなオムライスに、こういうケチャップのかけ方をしてしまうのは、
ハマちゃんのセンスですよ


前日一緒にご飯を食べに行き、
私たちがとてもよく食べる人たちである、と理解していただいたようで、
大盛りで作ってくれました


さてさて、大分の街に飛び込んでみよう


大分の繁華街は、駅の周辺から少し離れているのかな・・・
街中を自転車&リアカーでうろうろ・・・

街の様子は、うろうろしないとなかなか分からないですね

まず、飛び込んだのは「喜多留」さん

それから、「焼き鳥 しゅうちゃん」

「月曜の夜だから、お客さんが少なくてねえ・・・」と言いながら、
まかないのカレーをご馳走してくれました


まかないのお食事をご馳走になるなんて、初めてかも

メニューにないお料理をいただけるなんて、贅沢ですね

ご馳走様でした

大将のしゅうちゃんが、他のお店も紹介して下さいました

ありがとうございました

(行ってみたのですが、やっぱりお客さんが少なくて・・・ということで、
営業ができなかったのですが・・・)

このような、ちょっといい雰囲気の飲み屋通りもあります

それから、「風神・雷神」さん

途中、お花屋さんに飛び込んで、街の情報をリサーチ

お花屋さんのご主人が、近所のフィリピン・パブ「レジェンド」さんを紹介して下さいました

飛び込みにも関わらず、ステージをご用意して下さってありがとうございます

それから、商店街の中にある船のオブジェの前で、夜のストリートライブ


夜も遅く、あまり人通りのないところだったのですが、
アーケードの中で気分良く歌っていると、
次第にちらほらと座って聞いて下さる方が・・・

ありがとうございます

牛乳とおにぎりの差し入れを下さったおじさんや、
カバー曲でハモリをしながら聞いて下さったお兄さん、
中でも赤ちゃんを抱いて聞いて下さっていた、とても若いお母さんのことが忘れられません。
「励まされました」と言って下さってとても嬉しかったのですが、
もう行くところがなくて朝まで赤ちゃんと一緒にマックとかで過ごす、と言っていました。
なんだか彼女と赤ちゃんのことが今でも心配です。余計なお世話ですが。
あの時のおねえさん、元気にしてますか〜

私たちも、なんとか元気にやってますよ〜

その後、ハモリをして下さったお兄さん・Mickさんが、
よかったら一緒に飲みに行こう、ということで、
お店に連れて行って下さいました

「呑家 びぃぴぃ」さん
Mickさんをはじめいろいろな音楽家の方が、
この「びぃぴぃ」さんでライブをしているようですね

皆さんに親切にしていただき、大分の夜も楽しく過ごさせていただきました


やよいさん宅に戻ると、もうすでに2時過ぎ・・・ごめんなさい

ワカコ
自転車でリアカーを引きながら全国一周ライブを行ってます。「UCHI-BENKEI」のはたを見かけたらお声掛けください!
心配されたり、心配したり...
心の巾を広げて、がんばっていきましょう!
この活動や自分の仕事を通じて、何ができるのかなって考えさせられる今日この頃です。