まず、ファミレスで本日の作戦会議及び事務作業のモーニング

今日は確か、高知放送

あ、その前に、高知市民の皆さんから「自転車で上れるの?」と疑問視されていた、
恐怖の久礼坂を上るんだった・・・

はい、この

本日は、かねてからやってみたかった動画中継を始めることにしました

ちなみに、今後不定期にやります

面白そうなことがあるときに、やります

でも、残念なことに、初回の本日はやはり電波の状況がよろしくないようで、
ご覧いただけた皆様には、ちょっとストレス


ずんずん進んで、焼坂休憩所にてちょっと休憩

焼坂って、エンジンが焼きついてしまうほどキツイ坂、らしいのですが、
すっかりたくましくなった私たちには、まあ、大したことないさ

しかし、休憩中に、
「もしや、私達はもう、噂の久礼坂を越えたのでは?」という噂が流れ、
え


なんて言いながら、ずんずん進んで行くと・・・

じゃーん

・・・なんだ、ぬか喜びだったじゃん

久礼坂第○(←もういくつだか覚えていない・・・)トンネルを出ると、
ステキな湧水が見えるではありませんか

私もあまりの暑さに、
同じように頭を冷やしたさ


こんなふうに頭を冷やせるのは、男子の特権ではなくってよ

・・・と、頭を冷やしていると、高知放送の方がちょうど通りかかり、
「いや〜、この道を通ってくると聞いてまして・・・」
BINGO


更に進んだところの食堂で打ち合わせをし、
その後、走行しているところを撮影

道の駅でインタビュー

翌日の夕方のニュースで放映していただけたようです

記事にもしていただきました

本日の目標は、「中村」です

高知放送の方にそのことを伝えると、
「それはちょっと無理かもしれませんねぇ・・・」とのこと。
あら、どうしましょう




またもやバッテリーがピンチに

もうすでに、日が沈みかけていましたが、
バッテリーがなければこの山道は越えられない

ということで、
スリーエフ佐賀店さんにて、バッテリーチャージ


ご親切に、近所の民宿まで手配して下さった店長さん

恥ずかしがって、写真に入ってくれませんでした

どうもありがとうございました

ある程度充電がされると、もうすっかり夜

夜の海沿いの道を走るのは、
とっても気持ち良かったです

月明かりが、とても明るい

ワカコ
自転車でリアカーを引きながら全国一周ライブを行ってます。「UCHI-BENKEI」のはたを見かけたらお声掛けください!
ちょっとパソコン環境から離れていました(大汗)
激坂もこなれたもんですね〜
頭から湧き水を...
気持ちよさそう〜ですね、ほんと。
日本中が猛暑酷暑、つらい季節です。
こちらこそ、日記の更新がままならず申し訳ないですヽ(;*´ω`)ゞ ァィャー・・・
また、お返事も遅れまして、重ねてすみません・・・。
そうそう!激坂に耐えられるたくましい体(っていうか腿)になりました!うふふ!