と、到着するなり深夜まで話し合い、目覚めた

この日は早速、ハマちゃんと以前からお知り合いだった曽我部さんとランチ


・・・ご馳走になってしまいました


曽我部さんはタウン情報「まつやま」に関わるお仕事をされているそうで、
いろいろ街のことについて教えて下さいました


タウン誌、正直言って今まであまりご縁がなかったのですが

見てみると、地域のお得情報やファッション、文化等々、参考になることがいっぱい

いや、これ本当に

全国に広まる雑誌、情報というのも大切だとは思いますが、
地域に根付いた文化、情報って、とっても面白い

雑誌業界が厳しいと言われている現在ですが、
ぜひぜひ残ってもらいたいものの一つですね

夜は、なんと、私たちに興味津々になって下さった曽我部さんが、
ながし隊に同行します


楽しくなりそうな予感です

それまで、せっかくなので、道後温泉



路面電車に揺られて・・・


到着

お風呂につかりながらハマちゃんは、
地元のおじいさんに「義農作兵衛」さんの話を聞いたそうです

地元の伝えたいお話、いいですね

帰り道、前を歩いていた小学生の集団が、
「僕、クイズ出していい


「10人」「ぶー」「8人」「ぶー」「正解は、5人でした」「ふーん」
ってな会話を繰り広げていて、
後ろを歩いていた私たちは、笑いをこらえるのが大変でした
(;゚;ж(;゚;ж(;゚;ж(;゚;ж;゚;)ж;゚;)ж;゚;)ж;゚;)ゥププププ・・・
それって、果たしてクイズなの

でも、そんなことはどうでもいいんだね、キミたちは

それから、夜になり、まず小料理屋さんの宴会会場に突撃


「浜坊」さんにて
それから、「夢の家」さんでは偶然お誕生日のお客様がいたようで、
プレゼントソングを歌わせていただきました

それからそれから・・・


優しいおかみさんに出会いました。
今まで沢山のながしのミュージシャンや芸人さんをお店に迎え入れて来たそうです。

「らふれすや」さんで今日の営業は終わりです

曽我部さん、ご一緒していただきましてありがとうございました

ワカコ
自転車でリアカーを引きながら全国一周ライブを行ってます。「UCHI-BENKEI」のはたを見かけたらお声掛けください!
【愛媛の最新記事】
ここの足湯につかり、汗ダクになったあげく
道後温泉に足を運んだ記憶があります(汗)
裏手の商店街アーケードも面白いですよね〜
「タウン情報誌」ウンウン重要ですね、コレは。
温泉につかって、ハマちゃんは相当だる〜くなっていたようです。温泉の効果はすごいですね!
夜の街で次々とドアを開けていくワカコさんには脱帽でした。
いい刺激になりました。
ありがとうございました。
次々とドアを開けられるようになるまで、時間はかかりました・・・というのが正直なところです。それと、見守って下さる方がいるから、頑張れたよ!ということもあります。ありがとうございました。
またお会いできれば嬉しいです!
お世話になりました。