Twitterでハマちゃんをフォローしてくれている広島在住のディナーさんが、
私たちの愛車を街で見かけた

よかったら遊びに来て下さい、とのメッセージをいただきました

こういうお声掛けって、本当にうれしいですね

もちろん、おじゃましますよ

本日は、昼間に平和記念資料館へ。

平和を思う気持ちに国籍は関係なし。
いろいろな国の方が訪問されていました。
ピースボランティアの方に館内を案内していただいたのですが、
決して歴史の中の一つの出来事、ではなく、自分の歴史として説明して下さり、
とても興味深く聞かせていただきました。
中でも、原爆が投下された時に爆心地の2キロ以内のところにいた、
というおじいさんに案内していただき、
写真を見ながら、「私も当時、この場所へ行きました」というリアルな体験談なども聞かせていただきました。
想像も及ばないくらいに大変な体験をされているにも関わらず、
説明して下さるボランティアの方は、
皆さんとても穏やかな表情であることが印象的でした。
東京で暮らしているばかりだと、こういう形で歴史にふれることがほとんどないですが、
避けて通ってはならないこと、風化させたらいけないことを
街の中にしっかりと残している広島という街に感謝です。、

諸外国が核実験を行うたびに出されている、広島市からの抗議文

外でも、新聞記事や写真などの展示がされていました。
でも、日本語がほとんどで、一部分が英訳されているだけ。
写真にショックを受けられている外国の方が多いとのことでしたので、
もっといろいろな言語に翻訳して、内容もきちんと紹介すればいいのに、と思いました。

その後、BAR swallow tailでランチ

と、そこで横浜ベイスターズVS広島カープの試合が中継されていて、
ついつい釘付けになる私たち

もうすっかりファン

そして、荷物を整えてからくりキッチンスタジオ(ご自宅)へGO

お知らせいただいた住所を頼りに地図を見て進んで行くと・・・

街の向こうに瀬戸内海が見えます

なかなか景色のいいところへ来ました

お誘いをいただかなければ来るチャンスのない場所です

・・・それにしても、景色の良いところは標高の高い場所=上がるのが辛い・・・

おじゃますると、仲良しの若いご夫婦がお迎えして下さいました


え〜、こちらからくりキッチンスタジオです

いろいろとお話させていただいた様子は、
こちらから

えっと〜・・・ちなみに私たちは「.カムノオト」ですので

夜が更けて、夜景を見に連れだして下さいました



同世代で、気持ちを共有できる仲間が増えて嬉しいです

ワカコ
自転車でリアカーを引きながら全国一周ライブを行ってます。「UCHI-BENKEI」のはたを見かけたらお声掛けください!
もしやTropicanaさんも、日本一周経験ありですか?