2010年06月24日

6月24日

朝からいい天気

どんなにいい天気で暑くても、今日こそ倉敷に行くぞ手(グー)

hama_iphone 030.jpg
朝から気合いを入れて牛乳を飲む・・・パンチ



めちゃくちゃ暑い中、ひたすら2号線を進むと

このような看板を発見exclamation×2
wakako_ricoh 041.jpg
「自転車もリアカーもダメどんっ(衝撃)」という意味の、この上の方の看板を見ると、

私たちが全面的に拒否されている感じになり、

なんか悲しくなります・・・(。-ω-)しゅんたらーっ(汗)



この日、まず約束していたのが、

「丼ふぁん」さんで出会った新田さんのお知り合いの杉田さんひらめき
hama_iphone 035.jpg

産業廃棄物・リサイクルの仕事に携わりながら、

地域の子供たちとふれ合い、環境問題などをボランティアで教えているそうですひらめき

またしても、志のある方と出会うことができて、嬉しいでするんるん


杉田さんのご紹介で、倉敷のケーブルテレビの取材を受けることになりましたTV



倉敷駅の方に向かって進むと、倉敷美観地区がexclamation
wakako_ricoh 052.jpg

wakako_ricoh 064.jpg

と、そこへ、「お〜いexclamation×2」と走ってダッシュ(走り出すさま)追いかけてくる男性がどんっ(衝撃)

「テレビで見たよ〜・・・こんなところで会えるなんてねぇ〜」

と、嬉しそう☆:*・゚(●´∀`●)ホェ:*・゚るんるん

アイスをご馳走になりましたるんるん
hama_iphone 036.jpg



それから「丼ふぁん」オーナーの先輩のご自宅へGOるんるん

wakako_iphone 034.jpg
ジョンくんがお出迎え揺れるハート

すぐに仲良しになりました( ゚∀゚)人(゚∀゚ )るんるん



夜になり、倉敷の街へ繰り出すと・・・

信号待ちで、疑わしい目で私たちを見つめる男性一人ありひらめき

「こんばんはexclamation東京から、この自転車とリアカーで来ました手(チョキ)

と言うと、「うっそ〜・・・信じられないなぁ〜・・・」

と、相変わらず疑わしい目で見ていましたが、

「まぁ、いいや。メシ食ったかexclamation&question

ということで、近所の居酒屋さんへビール

wakako_iphone 033.jpg
@「くらしきや」さん

ママさんとお嬢さんのお二人で切り盛りしているこのお店。

お嬢さんも「ワカちゃん」でピアノ弾き語りなどしている、ということで、

私たちがミニライブをすると、お店の中はお客さんみんなで大合唱るんるん 

「うたごえ喫茶」って、こんな感じなんだろうな・・・と思いました。



「よしexclamationもう一軒行こうexclamation」と向かったのは、

エルビス・オールデーズハウスさん
hama_iphone 039.jpg

名前の通り、お店の中はエルビス・プレスリーさんでいっぱいでするんるん


次に向かったのは、世界の銘酒を扱うBAR「遁走曲」さんバー
wakako_iphone 032.jpg
大人な感じのお店でしたが、

意外にも二十歳の男子3人組がexclamation×2

ライブカラオケをさせていただき、またこの企画のことなど話し、

興味をもっていただけたようでよかったですグッド(上向き矢印)

少し説教じみていたことについては、お許しください、てへッあせあせ(飛び散る汗)



それからさらに、クラブ「Moments」さんでカラオケ

チーママさんがお誕生日だったそうで、

歌のプレゼントをさせていただきましたるんるん



最後にホルモン焼き&ラーメンで〆ぴかぴか(新しい)



・・・っと、このように倉敷のいろいろなお店をご案内いただいた男性、

別れ際にやっとお名前を教えて下さいましたぴかぴか(新しい)


ミヤケさん、大変お世話になりましたぴかぴか(新しい)

楽しい夜を、ありがとうございまするんるん



そして、先輩のお宅に戻ったのが230AM。

一緒にサッカーを観戦したのは言うまでもありませんサッカー



ワカコ

自転車でリアカーを引きながら全国一周ライブを行ってます。「UCHI-BENKEI」のはたを見かけたらお声掛けください!
posted by uhi-benkei at 00:32 | Comment(2) | 岡山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はじめまして、MOTOYASUです。岡山バイパスの高架部分は制限速度が70kmになっているため、
歩行者・自転車などが通行禁止になっています。
この先の尾道バイパスは自動車専用道路・三原バイパスは歩行者・自転車などが通行禁止になっています。

Posted by MOTOYASU at 2010年06月27日 20:36
アドバイスをありがとうございます。

注意して進もうと思います!
明日もがんばるぞ!
Posted by ワカコ at 2010年06月28日 02:06
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。