
なんて言いながら、のんびり荷物を積み込んで、
よし



ハマ号のメンテナンスもしていただき、
まずは、お世話になったビックカメラさんにご挨拶

と、そこに、ど根性ガエルのTシャツを着た男性が登場

「何をしている人なんですか

と聞かれたので、「昨日も山陽放送に取り上げてもらったんですけど・・・」
と、いつものようにアレコレいきさつを説明。
「それ、面白いですね

そのように話し掛けて下さったのは、
地域に愛される駄菓子屋さんのオーナーさん

駄菓子屋さんには高校生や大学生がたくさん集まるので、
そこで歌ったらいいんじゃない

洗濯物などいろいろ済ませて向かいます


(この時点で、もう一泊させてもらうことに決定

そして、駄菓子屋さんへ向かうと・・・
近所の女子高生たちが集まって来ました

みなさん全国レベルに強いバレー部員とかで、
私よりも背の高い女子が多数

駄菓子屋さんの中で、休めの姿勢で、至近距離で聞いていただきました

そりゃ、緊張するよね・・・

店員のお姉さんに「賞味期限切れてるお菓子ない

CDを買ってくれ、とは言えませんわ

でも、たぶんなかなかない体験だったと思いますので、
彼女たちの心の中にはしっかりと、変な大人として刻まれたことでしょう・・・ふふ・・・

気になったら、あとで駄菓子屋さんにてご購入下さい

その後、駄菓子屋さんのオーナーさんのご紹介で、マジックバー「手品家」さんへ




マジックショーの後に、ミニライブをさせていただきました

MAGIC BAR手品家さんは高松・高知にもあるそうで、
ぜひまた遊びに行かせていただきたいです

お話ししながらちょっとした手品をして下さり、
子供のように不思議がって喜んでしまうハマ・ワカなのでした

そして、今日も帰るところは「丼ふぁん」さん

岡山の方は、「かつ丼」と言えば「デミかつ丼」だそうですが、
やっぱり好きなのはこれ


マスターも奥さんも、「卵でとじてある方がおススメ

☆ちなみに、最近父から、
「なんで写真が多い日と少ない日があるんだ


と言われましたが、
単純に、私が写真以外のことに気をとられて、撮り忘れているだけです・・・すみません ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ

ワカコ
自転車でリアカーを引きながら全国一周ライブを行ってます。「UCHI-BENKEI」のはたを見かけたらお声掛けください!
多忙で空腹の時には「カツ丼」ですね〜
Tropicanaさん、いつもありがとうございます!
コメントを楽しみにしていますが、義務ではないですから、気楽にお暇な時に書いていただければと思います!