2010年06月11日

6月11日(金)

ぺーいち兄さんのお母さんは、「ちまき」を作るんだ、と

晴れからイキイキしていらっしゃいましたわーい(嬉しい顔)

この、お母さんの「ちまき」が、とってもおいし〜るんるん
hama_sal 026.jpg


かねてから私たちの自転車の充電についてあれこれ悩んでいたのですが、

この日は遂に、午後から三洋電機鰍訪問してご相談、という流れになり、

出掛けてまいりました手(チョキ)
hama_sal 030.jpg

結果を簡単に申し上げますexclamation

技術的には可能であると考えられますが、

現在そういった商品の需要がないのでもちろんそんな製品もなく、

これを機に開発・・・となったらこれまたえらいこっちゃ、

まあ、不可能とは言いませんが、すぐにどうこうできる問題でもないですね・・・

・・・そうか、そうですよね・・・あせあせ(飛び散る汗)



そして、三洋電機さんを後にした私たちは、

お母さんの持たせてくれたちまきおにぎりを市民センターのホール見たいなところ食べながら、

横に座っていた高校生の皆さんの会話(「夏休みに、チャリで京都まで行かんexclamation&question」「えexclamation&questionマジでexclamation&questionそれやばいでどんっ(衝撃)」・・・)を聞いて、

自らの存在について見つめ直し、

そして、せっかく大阪に来たんだから「太陽光発電技術研究組合」会長の桑野さんに会いに行ってみようひらめき

と、思い立ち、突然アポexclamation×2

しかし、そんなに上手くは運びませんあせあせ(飛び散る汗)

氏は現在、海外におられるとのことでしたあせあせ(飛び散る汗)残念。



仕方なく、北新地での営業活動の前に、大阪城を見学どんっ(衝撃)

wakako_iphone 004.jpg

でかい〜・・・こんなお城を攻めようなんて、戦国武将ってやつらはなんて根性があるんだ、

絶対に攻めたくない、などブツクサ言いながら周囲を回ってみました。



それから、北新地へGOexclamation


北新地は〜・・・なかなかハードルが高かったですダッシュ(走り出すさま)

でも、CDCDを買うからきちんと意見を言います、という、とてもご親切なお店のマスターに出会うことができ、

私自身の問題点が露わになって、勉強になりましたexclamation


「良薬口に苦し」


まさしくそういう経験をさせてくれたことに感謝します。


そして、そういう経験をしている私を見守ってくれる仲間がいることにも感謝しました。



ワカコ

自転車でリアカーを引きながら全国一周ライブを行ってます。「UCHI-BENKEI」のはたを見かけたらお声掛けください!
posted by uhi-benkei at 11:19 | Comment(4) | 大阪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
回生モーターを使った電動アシスト自転車はありますね。パナソニックは出してませんが。サンヨーにはあったような…
Posted by おおた at 2010年06月15日 14:00
おおたさん>
確かに、サンヨーさんでも電動自転車があることは知っております…が、今回の相談は、太陽光発電による充電について、なのでした。さすがに自転車を変えることはありません。パナソニックサイクルテックさんには本当にご親切にしていただいておりますので。
ご指摘をありがとうございます。
Posted by ワカコ at 2010年06月15日 18:22
新地か...ハードル高そう。

やはり需要と供給のバランス重視世界なので、いろいろ大変ですね。
開発は終了していても、発表できないとか。
そんな技術や思いは山ほどありそう...
Posted by Tropicana at 2010年06月16日 12:15
この、サンヨーさんを訪問していろいろご相談をさせていただいたことで、太陽光パネルではないのですが、他製品でご協力いただける可能性が出てきました。
より撮影など充実させるために、まだ考える余地はありますので、嬉しいです。
Posted by ワカコ at 2010年06月16日 16:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。