2010年10月18日

10月18日(月)鳥取県へ

松江を出発して、今日は鳥取県の米子を目指します手(グー)



まだまだハマちゃんの肉離れあせあせ(飛び散る汗)は治らないし、

北へ向かうのが遅ければ遅いほど雪雪が心配だし・・・

ということで、今日もこんな感じで出発手(グー)

hama_iphone 190.jpg
親切な人に出会えたらいいのですが・・・


まぁ、腰痛を悪化させてもいけないので、ゆっくり焦らず進みますexclamation



まずは、安来節(やすぎぶし)で有名な、安来で休憩ダッシュ(走り出すさま)

wakako_ricoh 150.jpg


・・・やっぱりやっちゃった・・・たらーっ(汗)
wakako_ricoh 147.jpg



そして、遂に・・・
wakako_ricoh 154.jpg
鳥取県に突入ですexclamation×2


しばらく走って、米子市ですexclamation
wakako_ricoh 158.jpg



駅付近のタクシーの運転手さんに聞いたところ、

繁華街は駅から少し離れているよ、とのこと。

教えられたとおりに進んで行くと、確かにおしゃれなお店がチラホラ・・・

そのうちの一つのカフェ「cafe cocotea」さんへ喫茶店

映画のフライヤーやポスターがいくつもあって、気になってしまったんでするんるん
wakako_ricoh 177.jpg

移動してきたばかりですが、早速ちょこっとライブカラオケ
wakako_ricoh 171.jpg

こんな感じのかわいいお店です。

「ゆっくりしていっていいですよ〜」とマスターが言って下さったので、

お言葉に甘え、ゆっくりさせていただきましたいい気分(温泉)




夜になって、今日も元気に営業でするんるん

hama_iphone 200.jpg
「Nashville Room」さん

音楽をしているお兄さんたちが集っていましたるんるん



wakako_ricoh 178.jpg
「AQUE」さんるんるん


それから、「Kirara」さん。
wakako_ricoh 182.jpg
このキレイなお姉さん(郁代さん)が、きれいなだけでなくとても親切な方で、

お店を紹介して下さり、更に泊めてくれる、ということになり、

まずはご紹介で「くり林」さん。
wakako_ricoh 190.jpg

ママさんの串ものが美味しいですぴかぴか(新しい)
wakako_ricoh 188.jpg

そして、お店にいらっしゃった郁代さんの社長さんが更に連れて行って下さいましたexclamation×2



wakako_ricoh 191.jpg
「佑佐囍(うさぎ)」さん。ママさんとにぎやかな娘さんが一緒にお店をやっていましたexclamation


それから、社長さんのお友達のお店へ手(グー)
wakako_ricoh 193.jpg
「cube」さん。こちらでも、音楽をしているマスターとお客様がいらっしゃいましたるんるん



wakako_ricoh 196.jpg
すっかり社長さんにお世話になってしまいましたね。

ありがとうございましたぴかぴか(新しい)



それから、私たちは郁代さんのお宅へ家

wakako_ricoh 200.jpg

お世話になりま〜するんるん



郁代さんはこの若さで、不動産屋さんの店長さんだそうですexclamation

素晴らしいですねぴかぴか(新しい)

お話していると、20代前半とは思えない、しっかり頼もしいお姉さんでした。

お世話になりましたぴかぴか(新しい)



ワカコ

自転車でリアカーを引きながら全国一周ライブを行ってます。「UCHI-BENKEI」のはたを見かけたらお声掛けください!
posted by uhi-benkei at 17:45 | Comment(2) | 鳥取 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月17日

10月17日(日)松江へ

朝から、先日のシジミのお味噌汁をいただきました手(チョキ)

wakako_ricoh 019.jpg
今まで食べていたシジミと大きさも違いますし、味わい深さも違いますexclamation

朝の胃袋にもってこいの、じ〜んと浸みわたる味ですねいい気分(温泉)



そして、お父さんの畑にお供する私たち。
wakako_ricoh 035.jpg


菜っ葉の中心部を開くと・・・
wakako_ricoh 034.jpg
やわらかい美味しいところを虫が食べようとしていましたひらめき

wakako_ricoh 040.jpg
これを一つ一つ開いて見つけて、

発見されしだい、お父さんにちぎって捨てられる、という運命にあるわけですダッシュ(走り出すさま)

たくさん生産している農家がこういった丁寧な作業をやる、というのは、

確かになかなか気の遠くなる話です。

そりゃ、農薬も使うでしょうよ、と思ってしまいます。

でも、どうしようもなく、こうして丁寧に作られている野菜は美味しいのですexclamation

難しいところですね。


wakako_ricoh 043.jpg
サトイモを掘ります。

wakako_ricoh 047.jpg
一株にこんなにたくさんできているのですねひらめき


wakako_ricoh 052.jpg
準備をして、出発手(グー)

優しいお父さんお母さんおじいちゃん、どうもありがとうございましたぴかぴか(新しい)

私たちにいつまでも手を振って見送って下さって、

本当の家族みたいだな、って、なんだか切なくなりました、うるうる(*;д;)ノ





さて、気を取り直して出発です手(グー)

wakako_ricoh 058.jpg
宍道湖大橋を渡って、今日はのんびり走ります。


・・・なんだか、宍道湖が緑色だなぁ・・・
wakako_ricoh 066.jpg

wakako_ricoh 061.jpg
これが、お父さんの言っていた、「アオコ」というやつですねっむかっ(怒り)

排水などが原因なのでしょうか?湖の生物たちが心配です。


wakako_ricoh 072.jpg
宍道湖に浮かぶ島に鳥居が見えるのです。

wakako_ricoh 075.jpg
お昼だけど、黄昏ハマちゃん。

wakako_ricoh 085.jpg
お母さんの作って下さった、栗ご飯のおにぎりでランチレストラン



新聞で知ったのですが、今日は松江城付近で鼕行列 (どうぎょうれつ)というのが行われている、とのこと。

早速見に行きましたるんるん

wakako_ricoh 086.jpg
いろいろな連が、それぞれ衣装や音楽などで違いを出しつつ、

wakako_ricoh 091.jpg
こういった大きな太鼓をたたきながら行列します。

それぞれの土地に、いろんなお祭りがあるんですねひらめき

ちょうど見られる日に松江に来て良かったexclamation





さてさて、いつまでも静かにしていられないので、今日は街で営業です手(グー)

wakako_ricoh 130.jpg
「ピーヒャラドン」さん。

地元の草野球チームの方のお集まりがあったようです野球



wakako_ricoh 134.jpg

wakako_ricoh 133.jpg
「ぱぁ〜る」さん。

wakako_ricoh 135.jpg
「あなたへ」さん。

松江の街には、何か他の街とは違う、ユニークな名前のお店が多かったような気がしまするんるん


そして、駅の並びのおしゃれなカフェへ。
wakako_ricoh 139.jpg
「CAFE CASA VECCHIA」さん。

オープンカフェで飲んでいたのは、福島県の方でした。

すっかり気に入っていただき、お食事までごちそうになってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)




皆様、本日もありがとうございましたハートたち(複数ハート)



ワカコ
自転車でリアカーを引きながら全国一周ライブを行ってます。「UCHI-BENKEI」のはたを見かけたらお声掛けください!
posted by uhi-benkei at 02:56 | Comment(0) | 島根 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月16日

10月16日(土)お家でのびのび

「松江の街は・・・土日はあまりお客さんがいないようで・・・」

という話をりえさんのお母さんから聞き、

ならば営業よりもサイトのリニューアルに力を注ごうexclamation

これはきっと、腰を休めろ、っていう神様の思し召しだ手(パー)

と決めつけ、お家でのんびり作業をさせてもらうことになりましたいい気分(温泉)



朝、早起きのハマちゃんはお父さんと一緒に山へ栗拾いるんるん

exclamation&questionexclamation&question・・・寝坊して連れて行ってもらえませんでしたたらーっ(汗)んもうっあせあせ(飛び散る汗)

wakako_ricoh 017.jpg

wakako_ricoh 018.jpg
写真を見る限り、たくさん採れたみたいでよかったねひらめき



さてそれから、前回タイヤを交換したとき、

リアカーの組み立て直しに少し問題があったようで、お庭で修理させていただきました手(チョキ)

私がリアカーをばらして、組み立て直していると、

私の動きを見ていて心配になったのでしょうか、お父さんが手伝って下さいましたぴかぴか(新しい)

もうこうなると、夏休みの工作の宿題状態ですねあせあせ(飛び散る汗)えへへたらーっ(汗)



さて、それから、もう一つの温泉いい気分(温泉)に行こう、ということで出発手(グー)



途中、加茂岩倉遺跡をお散歩でするんるん
wakako_iphone 020.jpg



wakako_iphone 026.jpg

wakako_iphone 027.jpg

こんな感じで出土されたとか。

それにしても、一体何に使っていたのですかexclamation&question古代の皆さんexclamation

何のために鳴らしたのexclamation&question子供のころからかなり謎。


wakako_iphone 022.jpg

秋の散歩道。気持ちいいですねぴかぴか(新しい)




この後、おろち湯に連れて行っていただきましたいい気分(温泉)

ハマちゃん、早く治るといいねぇ・・・ダッシュ(走り出すさま)






お家に帰ったら、お約束の通り、栗ご飯ですぴかぴか(新しい)

wakako_ricoh 027.jpg
うううう〜(唸っている)・・・美味しいどんっ(衝撃)



翌日出発しよう、と思っていましたので、今日で最後の夜です夜

ということで、お父さんお母さんおじいちゃんに贈る、いきなりライブカラオケ

よろこんでいただけたようでよかったですぴかぴか(新しい)



☆おじいちゃんと共に
wakako_ricoh 029.jpg
おじいちゃんはとってもお元気ですよ、りえさんexclamation



ワカコ
自転車でリアカーを引きながら全国一周ライブを行ってます。「UCHI-BENKEI」のはたを見かけたらお声掛けください!
posted by uhi-benkei at 01:56 | Comment(0) | 島根 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。