2010年09月23日

9月23日(木)博多の街にて

今日は午前中から、取材に行って参りましたexclamation

辛子めんたいの「きよ味や」さんでするんるん



食品偽装などで世の中が騒いだ時期もありました。

そういったニュースを見て、

「正直にお仕事なさっている方は、

不正を行っている人のせいで自分たちの信用まで落ちるような羽目になって、

さぞイヤな思いをされているに違いない」と思った私たちは、

正直にお仕事されている方のお話も聞きたいな、と思っていたわけですね。

というわけで、今回の取材の流れとなりました。



「きよ味や」さんでは、お母さんが一つ一つ丁寧に作っています。

wakako_ricoh 420.jpg

決して量産はしません。心をこめて、丁寧に、だから美味しくできるんですねかわいい

wakako_ricoh 424.jpg

「母ちゃん、繊細なケーキでも作りよるんかね、っていうくらい丁寧にやっている」と息子さん。



お母さんのお話などいろいろ聞かせていただいて、お昼までごちそうになってしまいましたレストラン

wakako_ricoh 410.jpg

とっても楽しい時間を過ごすことができましたぴかぴか(新しい)

ありがとうございますぴかぴか(新しい)

wakako_ricoh 435.jpg




夕方は、博多在住の私の友人・のりちゃんにモツ鍋に連れて行っていただきましたexclamation

wakako_ricoh 441.jpg

わーいるんるんこってりモツ鍋だexclamation×2





武雄温泉で出会った皆様の会合にまたもやお呼ばれして行ってきましたるんるん

こんばんは手(パー)

wakako_iphone 002.jpg

今夜も街作りについて博識な方々がお集まりになっていたようで、

ライブ後にも興味深いお話をさせていただきましたexclamation

・・・ところで、ここは鶏の水炊きで有名なお店だそうで、

少しいただいてきました、ええ、ちゃっかりと。

wakako_ricoh 461.jpg

このスープが最高exclamation旨みがぎゅぎゅっと詰まっていまするんるん




皆様とお別れして、のりちゃんのご紹介で中州の街を行けexclamation.カムノオトよexclamationあ、私のことか。


wakako_iphone 006.jpg
「オレズマガラズ」さん手(チョキ)

櫛田神社のすぐ近く、がめ煮横丁の真ん中ら辺の小じんまりしたお店ですが、

この横町は、なんか、熱い空気が流れていますexclamation

祝日の夜で人が少なかったにも関わらず、なんか、熱いっすあせあせ(飛び散る汗)


「オレズマガラズ」の大将のご紹介で、近所の屋台ラーメン食堂へexclamation×2

wakako_iphone 008.jpg

皆様ありがとうございましたぴかぴか(新しい)



wakako_iphone 005.jpg

いや〜・・・博多ってこんな感じなのねぇ・・・いい気分(温泉)



それから、「BANGERS BAR」さんへ
wakako_ricoh 494.jpg
マスターの北澤さんも、スコットランドを一周したことがあるそうで、

旅人の私共にご親切にしてくださいましたぴかぴか(新しい)



北澤さんのご紹介で、「MYMON」さんへ

河のほとりの、とってもステキな雰囲気のBARでしたバー

wakako_iphone 014.jpg


更に、「酒楽 昭和」さんカラオケ



そして、同じ並びの「庵蔵 UNGLA」さんバー

マスター澤田さんのこだわりでしょうか、めちゃくちゃ音響が良いexclamation×2

音環境の良いところでのんびりお酒をいただくのは、気分が良いですねるんるん




というわけで、

おかげさまで、今日も楽しく中州の夜が更けていくのでありました・・・夜

みなさま、ありがとうございましたぴかぴか(新しい)



☆おまけ☆

のりちゃんにいただいた、博多土産ですexclamation

wakako_ricoh 570.jpg




ワカコ

自転車でリアカーを引きながら全国一周ライブを行ってます。「UCHI-BENKEI」のはたを見かけたらお声掛けください!
posted by uhi-benkei at 12:09 | Comment(3) | 福岡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。