2010年09月11日

9月11日(土)三太郎峠を行く!

水俣の街を出発手(グー)

R0012461.jpg

ああ〜・・・たらーっ(汗)今日もいい天気晴れ

嬉しいような、悲しいような・・・たらーっ(汗)




ところで皆さん、「三太郎峠」って知ってますかexclamation&question

私たちも、前日に出会ったヨシナガさんや「漁師居酒屋 新」の大将に教えてもらったのですexclamation

大将「明日はどこまでいくとね?」

私「えっと〜・・・三号線で八代方面に向かって進みます。」

ヨシナガさん「ええッexclamation&question自転車で三太郎峠を越えるとねexclamation&question

大将「そりゃ、むりばい」



(。´・ω・)ん?三太郎峠って、なんですかexclamation&question



調べてみたところ、「三太郎峠」っていうのは一つの峠のことではなく、

津奈木太郎、佐敷太郎、赤松太郎っていう三つの峠が連なっている、

恐怖の峠のことだそうですexclamation×2

( ;´)Д(` ) <うそ〜んあせあせ(飛び散る汗)



ですがexclamation×2四国山地も越えたぞッ手(グー)という自信の元に、

私たち、出発しました手(パー)



峠に差し掛かる手前で見掛けました
R0012459.jpg
こういう気持ちが大事だなって、よく思います。


「津奈木太郎」めexclamation負けないぞ手(グー)
hama_iphone 008.jpg

・・・と、上り始めたら・・・



脳みそがあったまってしまいました・・・たらーっ(汗)
R0012462.jpg
始めて峠道で、冷えピタシートを使いましたダッシュ(走り出すさま)



こんなときも、即座に「Quick Sit」を出して、休憩。



「津奈木太郎」は、上りも下りもなかなか急勾配でしたあせあせ(飛び散る汗)


下りきって、一息ダッシュ(走り出すさま)
R0012466.jpg



「佐敷太郎」に挑む前に、エネルギーチャージ手(グー)

hama_iphone 011.jpg
やっぱりこれだね、肉うどんハートたち(複数ハート)


「佐敷太郎」は意外と優しい太郎でした。

・・・というのも、気付かないうちに通過していたから・・・



またもや途中で発見どんっ(衝撃)
R0012471.jpg
このような歴史的なものが、道にポツンと立っているのを、

ハマちゃんは必ず見つけますexclamation

勘が働く、というのでしょうか、何か呼ばれてしまうみたいです。





最後の「赤松太郎」は、長〜いトンネルが待っているとのことexclamation×2

hama_iphone 015.jpg
「赤松太郎」め〜どんっ(衝撃)負けないぞ手(グー)



いやあ、この峠、何が怖いって、自分の自転車のライトひらめき以外に明かりがないexclamation×2ってことです。

いつもは車が通ると怖いと感じることもありましたが、

この時ばかりは、車のヘッドライトがどんなにありがたかったことかexclamation

下り坂なんて、ぐーーっと、暗闇の中に自分が落ちていくような感じになりましたたらーっ(汗)



でもどんっ(衝撃)ここを越えたら、というか越えないと、本当に何にもないどんっ(衝撃)




「三太郎峠」を無事に乗り越えて進むと、

・・・ わぁ━━ヽ(●´∀`)○´∀`)ノ━━ぃexclamation×2

R0012472.jpg
温泉だるんるんるんるん


ということで、今夜も無事に汗を流して休むことができましたいい気分(温泉)



ワカコ

自転車でリアカーを引きながら全国一周ライブを行ってます。「UCHI-BENKEI」のはたを見かけたらお声掛けください!
posted by uhi-benkei at 16:36 | Comment(0) | 熊本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。