2010年09月30日

9月30日(木)下関にて

え〜・・・まず今日は、先日の日記でハマちゃんの甥っ子くんの絵を紹介したのですが・・・

もう一度、はいexclamation
wakako_iphone 065.jpg
先日電話で話したところ、

「・・・あのね・・・あの絵はね・・・ヒゲじゃないよぅ・・・歌っている声だよ・・・たらーっ(汗)

という、魂の叫びをしかとキャッチしましたので、

彼の名誉のために、ここに明記します手(グー)

だれですかexclamation&questionヒゲとか言ったのはどんっ(衝撃)




さてさて、今日は下関をご案内いただきましたexclamation

まずは、赤間神宮へぴかぴか(新しい)

wakako_ricoh 139.jpg


wakako_ricoh 147.jpg
耳なし芳一さん手(パー)こんにちは



そして、功山寺へ手(グー)

wakako_ricoh 157.jpg

高杉先生、こんにちは手(パー)
wakako_ricoh 160.jpg


街の中にある、明治維新の志士たちを紹介する資料館にも行って参りましたexclamation

中で人気投票をしていましいたが、

やはり高杉晋作先生が一番人気のようでしたハートたち(複数ハート)




下関の歴史的なところなどをご紹介いただき、出発手(グー)



・・・と、自転車置き場に戻ると、かごに何かが・・・exclamation&question



hama_iphone 081.jpg
見ると、永岡さんからの差し入れでしたどんっ(衝撃)

wakako_ricoh 171.jpg
(*´;ェ;`*)ありがとうございますぴかぴか(新しい)




そして、差し入れをありがたくいただきながら、191号線を進むexclamation×2

wakako_ricoh 175.jpg
さようなら・・・短い間だったけれど、ステキな街でした、下関。




しばらく進んで、コインランドリーなど探して、休憩。




河棚温泉、ということろの少し手前あたりですっかり日も暮れ、

すっかりお腹も空いてしまったので、通りかかった食堂レストランで一休みダッシュ(走り出すさま)


・・・噂には聞いていたのですが、

下関の駅からしばらく進むと、本当にどんどん店がなくなるのです・・・たらーっ(汗)



でもほら、そうは言っても現代の日本だし、何とかなるよ、思っていたら・・・

食堂はおろか、コンビニもどんどんなくなり、

これは見つけたときに入らないと大変なことになる、

ということにいいかげん気が付いた時に、おでんの食堂を発見しましたどんっ(衝撃)

あ〜〜〜、よかったダッシュ(走り出すさま)



と、その入り口で「君たち、何しているのexclamation&question」と声を掛けて下さったのは、近所にお住まいの宇都宮さん。

あれこれ説明すると、「この先はきっと街も宿もないから、家で良ければ来なさい」と言って下さり、

喜んでるんるんるんるんうかがいました。

一軒家にお一人で暮らしている、とのこと。



お家に伺うと、お勤め先の社長さんも呼んで下さり、

そこへ私たちの動向を心配して下さった永岡さんご夫妻も駆け付けて下さり、

不思議なご縁でつながって皆さんで、THE・宴ビール
wakako_ricoh 179.jpg

平日だと言うのに遅くまでお付き合いいただき、ありがとうございましたぴかぴか(新しい)



そして、まさしく長州顔の社長様と熱いハートの永岡さん、そして宇都宮さんに囲まれて、

私たち、思いました。

幕末の志士たちも、きっとこんな風に熱く語り合ったのだろう、と。



ワカコ

自転車でリアカーを引きながら全国一周ライブを行ってます。「UCHI-BENKEI」のはたを見かけたらお声掛けください!
posted by uhi-benkei at 02:12 | Comment(2) | 山口 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月29日

9月29日(水)本州へ戻った・・・

お世話になりました、内田さん、福井さんに見送られ、小倉を出発ぴかぴか(新しい)

wakako_ricoh 053.jpg

やっぱりお二人とも背が高いなぁ〜・・・

どうもありがとうございました、まだまだ頑張りま〜すexclamation×2





さてさて、私たち、いつも荷物の受け取りに苦労しています。

だって、いつ、どこにいる、という確証がないじゃないですかexclamation&question

というわけで、

小倉に私のお友達の実家があったので、

まず友達のお父さんと待ち合わせをして荷物を受け取るのが、今日の最初の仕事。
hama_iphone 056.JPG
お父さんと友達(美女キスマーク)がそっくりだったので、ふふふ・・・という気持ちになりましたかわいい

篠原ファミリーの皆様、ご親切にありがとうございましたぴかぴか(新しい)





そして、二つ目の目的地は、門司の「井出オートサービス」さん車(セダン)

wakako_ricoh 057.jpg

ヨーロッパの車を整備・販売している井出さんは、

ハマちゃんのお兄さんからのご紹介です手(チョキ)

wakako_ricoh 054.jpg

ランチに近所の「大福ラーメン」をごちそうになり、いよいよお店へ手(チョキ)

wakako_ricoh 061.jpg

突然工場におじゃまして、突然整備士の皆さんの前で歌わせて頂きましたが・・・



皆さん、なんのこっちゃexclamation&questionって感じですよね、そうですよねたらーっ(汗)



こちらでも小荷物を受け取らせていただきましたexclamation

ありがとうござまするんるん





小荷物二つを無事に受け取って、関門海峡へ向けてGOexclamation

wakako_ricoh 072.jpg

彼岸花のステキな季節ですかわいい




関門海峡
は今、メンテナンス中で橋を渡れない、ということで、

代わりにトラックとバスが走っている、とのこと。




この「和布刈(めかり)神社」の鳥居をくぐって坂道を上っていきますあせあせ(飛び散る汗) 

wakako_ricoh 075.jpg


wakako_ricoh 077.jpg
自転車で渡ってみたかったけれど、また今度ね・・・


wakako_ricoh 088.jpg
奥のトラックに自転車とリアカーを積んでもらって・・・

wakako_ricoh 092.jpg
私たちはこのバスで行きますバス






あっという間に下関exclamation×2

ハロウ手(パー)&ただいま手(パー)本州exclamation

wakako_ricoh 094.jpg
牛ワカコ丸・・・じゃなかった、牛若丸でなく、大人になった源義経さん

wakako_ricoh 102.jpg
こんなところから大砲をドカ爆弾ドカ爆弾と撃っていたのか・・・

長州人のハンパない気合を感じて、ハマちゃん大興奮w((´ω`))wワオッexclamation×2




下関で待っていてくれたのは、

宿毛(高知)〜佐伯(大分)間のフェリー船の中でお知り合いになりました、永岡さんるんるん


wakako_ricoh 125.jpg

さっそく下関ならではの食堂に連れて行って下さいましたレストラン


wakako_ricoh 123.jpg
団扇エビどんっ(衝撃)初めて食べましたexclamation




お食事後に、下関を言えばここに行かなければexclamationということで、

向かったのは吉田松陰先生、高杉晋作先生をはじめとした長州藩の志士たちの墓地ですぴかぴか(新しい)

wakako_ricoh 135.jpg



私たちがどんな気持ちで今回のこの企画に挑んでいるのか、

永岡さんは本当に熱心に聞いてここへ連れ出して下さり、熱いエールをいただきましたぴかぴか(新しい)



頑張ります手(グー)



ワカコ
自転車でリアカーを引きながら全国一周ライブを行ってます。「UCHI-BENKEI」のはたを見かけたらお声掛けください!
posted by uhi-benkei at 17:53 | Comment(2) | 山口 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月28日

9月28日(火)in小倉

wakako_iphone 048.jpg

小倉です手(パー)ハロー

今日は福井さんのご紹介で「cross fm」にやってきました手(チョキ)イエイるんるん
wakako_iphone 051.jpg

10月1日(金)の深夜に放送される「DO!ROCK」という番組に出演させていただくため、

その収録ですカラオケ

wakako_iphone 054.jpg
スタンバイ中手(チョキ)

・・・番組のカラー的に、番組名のとおりめっちゃロックなのですが、

私共のよう牧歌的な歌が混ざって、ラジオの前でずっこけるお客さんがいるのでは・・・たらーっ(汗)

と思いながら、でもせっかくのご紹介ですので、

チャリとリアカーで日本全国を旅するアタイたちのソウルはロックさどんっ(衝撃)っていう自信を持って収録に臨みましたよるんるん




さて、収録も無事に終わり、近所の市場に行きましたよるんるん

wakako_iphone 055.jpg

wakako_iphone 056.jpg

この、アジアの市場っていう雰囲気が好きでするんるん

wakako_iphone 061.JPG

買って調理したいexclamationけれど、場所がないので諦めます・・・たらーっ(汗)



夜は「DO!ROCK」のパーソナリティのDobbさんのお店、「T-Jam」にて行われている「めんたいロックナイト」に出演るんるん
wakako_ricoh 019.jpg

ハマちゃん(実はベーシスト)が、「幼少期にお兄さんの影響でめんたいロックを聞いて育ちました」と話すと、

司会のDobbさんとお話が盛り上がり、

いやぁ、よかったよかったダッシュ(走り出すさま)



その後、お疲れ様、ということで、今夜も内田さんと福井さんに美味しいお店に連れて行っていただきましたレストラン

wakako_ricoh 024.jpg
やっぱりお刺身はその土地の特色などがあらわれていて、

いつも新しい味を楽しむことができて嬉しいですねぴかぴか(新しい)

wakako_ricoh 046.jpg
お二人のおススメexclamation×2絶品卵かけご飯ぴかぴか(新しい)

できるかどうかは分かりませんが、お家で再現してみたい一品ですぴかぴか(新しい)




こうして、今日も楽しい小倉の夜が更けていくのでありました夜



ワカコ
自転車でリアカーを引きながら全国一周ライブを行ってます。「UCHI-BENKEI」のはたを見かけたらお声掛けください!
posted by uhi-benkei at 11:48 | Comment(2) | 福岡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。