
目覚めてから、そういえばサビの部分が決まってなかったなぁ、
ということに気付き、目覚めてからまたこそこそと制作・・・
そう

途中東京の頼もしい作曲家メンバーとテレビ電話で打ち合わせて、
「ねぇ〜・・・あのさ〜・・・大体できたんだけど、サビんところがいまいちだからどうすべしかねぇ」
「よっしゃ


という流れになり、腹ペコキッズの私たちはご飯に出掛けました


お盆明けで公設市場はお休みのところが多かったみたいです。


野ざらし的に並んでいる「餅」が気になります

「海蛇 イブラー」だそうです。
どのように調理するのでしょうか


「ソーキそば」と「沖縄そば」を注文

安くて美味しいなあ


手作り「じーまみー豆腐」
独特なねったりした食感がやみつきになりそうですね


いいなぁ・・・太鼓、ほしいなぁ・・・


街の至る所にあるので「これはなんですか」と聞いてみると、「魔除け」だそうです。
ゲストハウスに戻って、曲作り再開

メンバーのイメージと合わせて・・・
できました


ゲストハウスに泊っている三線奏者のゲンキくんとスタッフの斎藤さんに、
できたてほやほやの新曲を披露して、営業に出陣


「とっばら〜ま」さん
普段から島唄ライブが行われているようでしたが、飛び込みでライブさせてもらいました


最初に違う店舗に飛び込んだのですが、
店長さんがご親切に、静かに聞いてもらえる他の店舗をご紹介下さいました

そして、その後伺ったお店で「み〜ばいおじさん」とお知り合いになり、
翌日「FMとよみ」の「やまとかっぱのかっぱの国」への出演が決定

明日を楽しみにして、宿へ戻りましたとさ

ワカコ
自転車でリアカーを引きながら全国一周ライブを行ってます。「UCHI-BENKEI」のはたを見かけたらお声掛けください!